「松島や ああ松島や 松島や」
これまでの人生。てっきり一度は訪れていると思っていたのに、
実は行ったことなかったみたい。
松島に行ってきました。

仙台からJR仙石線(せんせきせんって読むんですね。ずっとせんごくせんだと思ってた)
で、40分位で松島海岸駅に到着です。

普通電車なので、繁忙期とかだと座れなくてキツイのかなー?
仙台からレンタカー借りるのも良いですね!
今回は『ホテル松島 大観荘』に宿泊。
駅から送迎バスが出てます。
すっごい立派なホテルでびっくり!!
ロビーは広々していて、もちろん景色も抜群。

お部屋も広いですー。

海側のお部屋はちょっとお高めなので、山側のお部屋にしましたが、
十分くつろげました。
また来る機会があれば、海側のお部屋に泊まりたい気もしますが・・
食事も、夕食&朝食バイキングで満足でした。
夕食には、牡蠣ならんでましたよ~。生ガキは無かったけど、
牡蠣の天ぷらだったり、フライだったり。
宿泊客たくさん居る雰囲気だったんですけど、
温泉も混みあうこともなく、とっても快適でした。
これは、繁忙期だとまた違うのかな??
牡蠣は夕食に食べれたので、ランチには牛タンを♪
駅前にある「牛タンの店 赤間精肉店」へ。
入ってびっくり。3テーブルしかないんですよー。
これは。。。繁忙期だったらどんなに大行列ができるんだろうか?
と心配してしまいました。
私が入った時は、他にお客様もいなかったので、ラッキー。

美味しかったーー。
自分で焼くスタイルですが、お店の方が、ちゃんとヘルプしてくれました。
お店の方おススメの”味噌豚ハラミ”もほんとに美味しかった。
で、松島観光。
遊覧船には乗っておくべきかな。と。
通常は1500円のようですが、キャンペーンとかで1000円で乗れました。
50分くらいの周遊。

船、2階もあるんだー!って思ったら、2階は追加料金が必要でした。
1階席に落ち着いて、のんびり案内アナウンス聞きながら景色を眺めていたけれど
たまにはデッキに出てみた方が迫力もありますね。
写真も窓ガラス越しに撮るより、ずっと良いし。
途中から、デッキに出たり、座ったり、うろうろしてました。
揺れが気持ち良いから、爆睡してる人もちらほら(笑)
あとは『国宝 瑞巌寺』
拝観料700円かかります。
でもせっかく来たからね。
そしてご朱印もいただいてきました。

洞窟遺跡群がとても不思議な光景でした。
なんで今まで行かなかったんだろうなー?
日本三景。
松島、天橋立、宮島。
宮島は行ったことある気がするんだけど・・昔のことすぎてあまり覚えてない。
天橋立と宮島にも、行ってみようかなー。と思う年初めです。
2023年も平和に楽しく過ごせますように。